since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お弁当ネタ おひさしぶりです。。。
寒くなってきて、朝起きるのもだんだん辛くなってきて
昨日なんか、軽く風邪気味だったのか寝坊しました。
ついでに、お米も炊けておらず・・・w 炊飯器のフタなんてパカー開いてましたよ。
お味噌汁は作ってあったし、合わないけどトーストあったしで朝食はセーフ。
主人を遅刻させることも、慌てて支度させるという時間ではなかったので
普通に送り出すことができましたけど、お弁当無し。
近頃は節約メニューの夕飯だったり、以前よりも買い物に行かなくてもいいように
なるべく最低限の物で、野菜もキチンと摂れて・・・とか試行錯誤してます。
でも、その方がちゃんと料理できるわけで お弁当のおかずも増えてたりします。
かしころさんのランチでヒントをもらって作るおかずもあったり
マンネリ気味のお弁当から、少し進化したかもです。が、見た目は地味ですw
茄子炒め(和風中華あじ)
薬味:かつおぶし、細ネギ
ぶりの照り焼き
若鶏の照り焼き
さつまいものあっさり甘煮
寒くなってきて、朝起きるのもだんだん辛くなってきて
昨日なんか、軽く風邪気味だったのか寝坊しました。
ついでに、お米も炊けておらず・・・w 炊飯器のフタなんてパカー開いてましたよ。
お味噌汁は作ってあったし、合わないけどトーストあったしで朝食はセーフ。
主人を遅刻させることも、慌てて支度させるという時間ではなかったので
普通に送り出すことができましたけど、お弁当無し。
近頃は節約メニューの夕飯だったり、以前よりも買い物に行かなくてもいいように
なるべく最低限の物で、野菜もキチンと摂れて・・・とか試行錯誤してます。
でも、その方がちゃんと料理できるわけで お弁当のおかずも増えてたりします。
かしころさんのランチでヒントをもらって作るおかずもあったり
マンネリ気味のお弁当から、少し進化したかもです。が、見た目は地味ですw
茄子炒め(和風中華あじ)
薬味:かつおぶし、細ネギ
ぶりの照り焼き
若鶏の照り焼き
さつまいものあっさり甘煮
PR
この記事にコメントする
無題
ウチも年末に向けて財布が厳しくてさーー。
なるべく買い物に行かずに冷蔵庫の中の物で3品おかずを作る、ってのを心がけてるよ。
メイン物足りないなーってそれを買う為にスーパー行っても結局結構あれこれと金額いっちゃうんだよね。それをなくすと大きいに違いない・・と。
アタマ使って工夫して改心のおかずが出来ると
なんか気持ちいいよね♪
まぁ、仕事忙しかった時はそんな余裕はなかったけどね。最近はヒマなものですから(笑)
最近のお役立ちアイテムは「キムチの素」
味噌汁に入れても「味噌汁」じゃなくスープ調になって一味違うし。そこに前日茹で残ったブロッコリーとか端野菜を山ほど入れると美味い。
昨日はほうれん草と人参とモヤシを茹でてマヨキムチとごま油で和えてナムルにしたよ。
今日は在庫がなくおかずに困って、白菜とエリンギをレンジでチンしてゴマドレとキムチの素をかけて上にスプラウトを飾って温野菜サラダにしたのさ。
キムチの素、大活躍(笑)
なるべく買い物に行かずに冷蔵庫の中の物で3品おかずを作る、ってのを心がけてるよ。
メイン物足りないなーってそれを買う為にスーパー行っても結局結構あれこれと金額いっちゃうんだよね。それをなくすと大きいに違いない・・と。
アタマ使って工夫して改心のおかずが出来ると
なんか気持ちいいよね♪
まぁ、仕事忙しかった時はそんな余裕はなかったけどね。最近はヒマなものですから(笑)
最近のお役立ちアイテムは「キムチの素」
味噌汁に入れても「味噌汁」じゃなくスープ調になって一味違うし。そこに前日茹で残ったブロッコリーとか端野菜を山ほど入れると美味い。
昨日はほうれん草と人参とモヤシを茹でてマヨキムチとごま油で和えてナムルにしたよ。
今日は在庫がなくおかずに困って、白菜とエリンギをレンジでチンしてゴマドレとキムチの素をかけて上にスプラウトを飾って温野菜サラダにしたのさ。
キムチの素、大活躍(笑)
さくポン
キムチの素 うちにはないや 買いに行こうっと!
うちは3品っていうより、どれだけお野菜を入れられるか注意してるから
おかずが1.2品で、サラダが省かれたりしてる・・・
前に教えて貰った 中華風のきゅうりとわかめのサラダは
困ったときの救世主なんだ~
今日はキムチなかったから、サルサソースで代用してみたよ。うまかった♪
うちは3品っていうより、どれだけお野菜を入れられるか注意してるから
おかずが1.2品で、サラダが省かれたりしてる・・・
前に教えて貰った 中華風のきゅうりとわかめのサラダは
困ったときの救世主なんだ~
今日はキムチなかったから、サルサソースで代用してみたよ。うまかった♪
無題
3品、の内訳は主菜(肉、魚、もしくは油の多めに使うメイン料理)副菜1(野菜物)副菜2(豆腐など植物性たんぱく質物)が基本かなぁ。
野菜のおかずはビタミンと繊維をメインにとりたいものとたんぱく質やミネラルをとりたいものの二種類を必ず入れたいので、一品が例えば炒め物とか煮物だったりしたら豆腐でスープを必ずつけるとか、最悪は奴をつけるとかね。今の時期はレンジで温めて温奴かな。
きゅうり、活用してくれてたんだ♪
最近やってないや。明日作ろうかな~。
あと、もう一品で重宝なのが安いとき板こんにゃく買っといて、厚さを半分、後は四分の一をさらに斜めに切った直角三角形にして、表面に包丁で鹿の子状に切れ目をいれ(味がしみやすいように)下茹でした後、お酒、しょうゆ、砂糖適量のなべに入れて煮ます。程よく煮詰まったところで仕上げに七味をふればヘルシーで食べ応えのあるこんにゃく煮の出来上がり♪ちょっとこってり感と甘みが欲しい時はみりんもいれても良し。
もっと簡単なのはきんぴら状に切ってしたゆでして、ごま油を入れたフライパンで炒め、お酒をふってだしの素としょうゆを入れ、仕上げに刻みねぎなんかいれるとめちゃ旨い。エリンギなんかを同じ形状に切って一緒に炒めればボリュームアップざんす。
野菜のおかずはビタミンと繊維をメインにとりたいものとたんぱく質やミネラルをとりたいものの二種類を必ず入れたいので、一品が例えば炒め物とか煮物だったりしたら豆腐でスープを必ずつけるとか、最悪は奴をつけるとかね。今の時期はレンジで温めて温奴かな。
きゅうり、活用してくれてたんだ♪
最近やってないや。明日作ろうかな~。
あと、もう一品で重宝なのが安いとき板こんにゃく買っといて、厚さを半分、後は四分の一をさらに斜めに切った直角三角形にして、表面に包丁で鹿の子状に切れ目をいれ(味がしみやすいように)下茹でした後、お酒、しょうゆ、砂糖適量のなべに入れて煮ます。程よく煮詰まったところで仕上げに七味をふればヘルシーで食べ応えのあるこんにゃく煮の出来上がり♪ちょっとこってり感と甘みが欲しい時はみりんもいれても良し。
もっと簡単なのはきんぴら状に切ってしたゆでして、ごま油を入れたフライパンで炒め、お酒をふってだしの素としょうゆを入れ、仕上げに刻みねぎなんかいれるとめちゃ旨い。エリンギなんかを同じ形状に切って一緒に炒めればボリュームアップざんす。
さくポン
きゅうりのは、タコが安く買えたときはタコきゅうにしてしまうんだけど
じゃこでもおいしいよね~
豆腐もなるべく食べたいけど、バリエーションに困ってて
お味噌汁に入れるか、麻婆豆腐か 野菜といっしょに炒める和風チャンプルーとか
ミンチと混ぜてお団子にしてスープに入れるか
それくらいしかバリエーションが・・・
そっか 温奴という手もあったね!参考にさせていただくわ♪
こんにゃくも、豚汁か煮物、きんぴらとかサラダにも入れるけど
そういうシンプルでおいしい調理法はほんと助かる~
ありがたいっ!
ほんとさくちゃんて料理上手よねー しかもいいダイエットメニューだし!
じゃこでもおいしいよね~
豆腐もなるべく食べたいけど、バリエーションに困ってて
お味噌汁に入れるか、麻婆豆腐か 野菜といっしょに炒める和風チャンプルーとか
ミンチと混ぜてお団子にしてスープに入れるか
それくらいしかバリエーションが・・・
そっか 温奴という手もあったね!参考にさせていただくわ♪
こんにゃくも、豚汁か煮物、きんぴらとかサラダにも入れるけど
そういうシンプルでおいしい調理法はほんと助かる~
ありがたいっ!
ほんとさくちゃんて料理上手よねー しかもいいダイエットメニューだし!
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク