since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日の朝のこと
そろそろ起こさないと~
暗幕を水槽から外している最中に、地震が起きました
幸いちいさな地震だったので、何事もなく過ぎていったのですが
以前にも書きましたが、チビニーたちが普段は単独行動なのに対し
地震後は"群れる"という行動をすることが多くなりました
地震後に限らず、大きな物音をたてられ驚いた後や、レイアウトを変えられた後など
怖い思いをさせられた後に見られるようになりました
特徴としては・・・
緊張状態にあるのでしょうね
体の模様がくっきりと濃くなります
メスなので特に一つ一つの模様が目立ち
全体的に白っぽくなって、お腹も真っ白です
誰がリーダーということはなく
一人が移動し始めると、他の子はそれについて行動
まるで一列に電車ごっこみたいw
途中で話しかけると皆一様にこちらを見てじっとします
横一列に3匹等間隔・・・か、かわいいよ~~~
これが3匹だけでしてくれたら、別にいいのですが
時々、お母さんである こまめさんについて行こうとする子がいて
こまめさんはさり気なく迷惑そうにゆっくり避け、そのあとを3匹が付いて行きます
親子アベニーの行進w
-------------------------------------------
実はこの日、先週と同じく夜明けと共に釣りに出かけました
近所にある川で、車で5分もかからないので歩いてもいいのですが
荷物が重かったので・・・
小魚が見当たらないので、エビも居そうにありませんでした
まだ水温が低いのかなぁ?
ただ、丸々太って立派な鯉たちが繁殖の季節で、メスを先頭に5・6匹オスを従え
時折バシャバシャと激しく波立たせながら産卵をしているようで
それはまるで、浅瀬の川を長靴を履いた人が流れに逆らって大股で歩いてるみたいなうるささ
浅瀬の場所もあるので、背びれが見えたりして ちょっとだけジョーズチックw
それからこの川では 渡り鳥などの野鳥も見ることが出来ます
この日は岩ツバメがたくさんいました。結構珍しいそうですね(知らないおばちゃんが言ってたw)
鴨も人が飼育・放鳥しているものではなく、自然の鴨だそうです
となりの田んぼでは、田植え前らしく水が張られていて
川に居ないなと思ったら、そちらでガーガーと仲良く食事をしているのが見られました
釣りをしている目の前で
バンという野鳥の巣作り風景が!
携帯カメラじゃショボすぎて、全然わかんねぇしw
わーわー言ってる人間のことを怖がる様子ゼロ
それでいいのか、バンよ・・・w
オスが泥が盛られている様な場所に作られた巣へ
素材を持って行ってはまた探しに出の繰り返しをしていました
ちなみに こういう鳥です
鳩くらいの大きさでクチバシが真っ赤だったから気がついたようなもの
体は真っ黒なので九官鳥みたいで可愛かったです
卵はまだ産んでないみたいでした
上手くいけば、こんなに可愛いヒナが孵るんですね~
毎週
いや、数日おきに通いたい可愛さだ
そろそろ起こさないと~
暗幕を水槽から外している最中に、地震が起きました
幸いちいさな地震だったので、何事もなく過ぎていったのですが
以前にも書きましたが、チビニーたちが普段は単独行動なのに対し
地震後は"群れる"という行動をすることが多くなりました
地震後に限らず、大きな物音をたてられ驚いた後や、レイアウトを変えられた後など
怖い思いをさせられた後に見られるようになりました
特徴としては・・・
緊張状態にあるのでしょうね
体の模様がくっきりと濃くなります
メスなので特に一つ一つの模様が目立ち
全体的に白っぽくなって、お腹も真っ白です
誰がリーダーということはなく
一人が移動し始めると、他の子はそれについて行動
まるで一列に電車ごっこみたいw
途中で話しかけると皆一様にこちらを見てじっとします
横一列に3匹等間隔・・・か、かわいいよ~~~
これが3匹だけでしてくれたら、別にいいのですが
時々、お母さんである こまめさんについて行こうとする子がいて
こまめさんはさり気なく迷惑そうにゆっくり避け、そのあとを3匹が付いて行きます
親子アベニーの行進w
-------------------------------------------
実はこの日、先週と同じく夜明けと共に釣りに出かけました
近所にある川で、車で5分もかからないので歩いてもいいのですが
荷物が重かったので・・・
小魚が見当たらないので、エビも居そうにありませんでした
まだ水温が低いのかなぁ?
ただ、丸々太って立派な鯉たちが繁殖の季節で、メスを先頭に5・6匹オスを従え
時折バシャバシャと激しく波立たせながら産卵をしているようで
それはまるで、浅瀬の川を長靴を履いた人が流れに逆らって大股で歩いてるみたいなうるささ
浅瀬の場所もあるので、背びれが見えたりして ちょっとだけジョーズチックw
それからこの川では 渡り鳥などの野鳥も見ることが出来ます
この日は岩ツバメがたくさんいました。結構珍しいそうですね(知らないおばちゃんが言ってたw)
鴨も人が飼育・放鳥しているものではなく、自然の鴨だそうです
となりの田んぼでは、田植え前らしく水が張られていて
川に居ないなと思ったら、そちらでガーガーと仲良く食事をしているのが見られました
釣りをしている目の前で
バンという野鳥の巣作り風景が!
携帯カメラじゃショボすぎて、全然わかんねぇしw
わーわー言ってる人間のことを怖がる様子ゼロ
それでいいのか、バンよ・・・w
オスが泥が盛られている様な場所に作られた巣へ
素材を持って行ってはまた探しに出の繰り返しをしていました
ちなみに こういう鳥です
鳩くらいの大きさでクチバシが真っ赤だったから気がついたようなもの
体は真っ黒なので九官鳥みたいで可愛かったです
卵はまだ産んでないみたいでした
上手くいけば、こんなに可愛いヒナが孵るんですね~
毎週
いや、数日おきに通いたい可愛さだ
PR
この記事にコメントする
エビBさんへ
エビBさん、こんばんは
まだ気温(水温)がちょっと足りないんですかね?
スジエビやテナガエビがいるという情報を元に出かけたんですけどね~
エビをメダカ水槽の水質標準にしたくて
どうせなら自然のもいいかもと考えてみました
リベンジしますよ、リベンジ!
まだ気温(水温)がちょっと足りないんですかね?
スジエビやテナガエビがいるという情報を元に出かけたんですけどね~
エビをメダカ水槽の水質標準にしたくて
どうせなら自然のもいいかもと考えてみました
リベンジしますよ、リベンジ!
はじめまして
やっぱりアベニーはかわいいですね(*^_^*)
我が家のアベニーは1匹今日、瀕死状態になりました・・・。
いつもケンカのアベニーが水換え後の仲良しさには微笑ましくなります。
またブログ拝見させてもらいますね。
まだ熱帯魚初心者なので勉強させてもらいます。
我が家のアベニーは1匹今日、瀕死状態になりました・・・。
いつもケンカのアベニーが水換え後の仲良しさには微笑ましくなります。
またブログ拝見させてもらいますね。
まだ熱帯魚初心者なので勉強させてもらいます。
Y.Sさんへ
こちらこそはじめまして
訪問ありがとうございます^ ^
アベニーは、臆病者だけにデリケートでむずかしさもありますけど
それ以上に可愛さはたまらないものがありますよね
ブログを拝見させていただきました
瀕死の子・・・きっと餌の争奪に負けてしまい痩せが進行したせいでしょうか?
うちにもそういう子がいます
大人になってもびびりは変わりなく、子供達が食事しているのを
下の方でうらやましそうに待ってますよ
ですので他の子を満腹にさせた後
その弱い子にはスポイトなどで与えてみるとか
冷凍赤虫も小さくて食べやすいものを与えるようにしていました
勉強なんてとんでもないです
まだまだ初心者ですが、わたしも頑張りますので
いっしょにアベニー育てましょう♪
訪問ありがとうございます^ ^
アベニーは、臆病者だけにデリケートでむずかしさもありますけど
それ以上に可愛さはたまらないものがありますよね
ブログを拝見させていただきました
瀕死の子・・・きっと餌の争奪に負けてしまい痩せが進行したせいでしょうか?
うちにもそういう子がいます
大人になってもびびりは変わりなく、子供達が食事しているのを
下の方でうらやましそうに待ってますよ
ですので他の子を満腹にさせた後
その弱い子にはスポイトなどで与えてみるとか
冷凍赤虫も小さくて食べやすいものを与えるようにしていました
勉強なんてとんでもないです
まだまだ初心者ですが、わたしも頑張りますので
いっしょにアベニー育てましょう♪
無題
ちびにー、小さな地震でも群れるのですね?
ウチは最近、水草が増えすぎてか、愛情不足か、前に出てきてくれない・・・
こんな川が近くにあるんですか~、なんだか都会とは思えないような風景です。
我が家の周りでも、探せばあるんだろうか・・・
ところで、メールを送らせて頂きましたので、よろしくお願いします!
ウチは最近、水草が増えすぎてか、愛情不足か、前に出てきてくれない・・・
こんな川が近くにあるんですか~、なんだか都会とは思えないような風景です。
我が家の周りでも、探せばあるんだろうか・・・
ところで、メールを送らせて頂きましたので、よろしくお願いします!
もじおさんへ
こんばんは、もじおさん
メールのお返事させて頂きましたので
よろしくお願い致します
(このコメントに返事を忘れそうになりましたけどw)
最近のブログの写真では、ちゃんとアベニー写ってましたよね?
こっち見てて可愛いな~って思ってましたけど
あまり出てこない時って、お昼寝してたりタイミング悪かったりしてw
この川、場所によっては淀んでいて生活排水もあるみたいで
ちょっとクチャイ時がありますw
昔ほどではないらしいのですが(綺麗になったんですって~)
メールのお返事させて頂きましたので
よろしくお願い致します
(このコメントに返事を忘れそうになりましたけどw)
最近のブログの写真では、ちゃんとアベニー写ってましたよね?
こっち見てて可愛いな~って思ってましたけど
あまり出てこない時って、お昼寝してたりタイミング悪かったりしてw
この川、場所によっては淀んでいて生活排水もあるみたいで
ちょっとクチャイ時がありますw
昔ほどではないらしいのですが(綺麗になったんですって~)
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク