since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一粒もあげるのは勿体ないから
半分くらいに割って、ケチケチと与えようw
土曜日は、日頃からお世話になっているもじおさん一家が遊びに来て下さいました
![](/emoji/E/568.gif)
水合わせも慎重に時間をかけました
嬉しさのあまり、数を数えるのを忘れましたw
日付は変わり1日経ちましたが 元気につまつま、えさにまっしぐら
今日は「えびまっしぐら」と「スピルリナ100%」をあげてみました
えびまっしぐらは、気がついたら無くなっていて、メダカにもシマドジョウにも人気で
エビが機嫌良く食べているところへ突進してました・・・ヤメテ・・・
![](/emoji/E/569.gif)
石に活着するタイプの水草(名前忘れました・・・調べておきますw)
今までに買ったことのない水草で、水槽の印象がまた変わりました
同じものを2つ頂いたので、こまめ水槽にも入れたら ねねちゃんがつんつんしてました
![](/emoji/E/569.gif)
私の好きなベトナムクローバー
地植えで増やせるようにと、土の付いた苗も分けて下さいました
その日のうちに鉢植えにして、観賞用にも活躍しそうです
どんどん増えろ~~~
何か餌になるものが付着しているのでしょうか
たくさん頂いたレッドラムズホーンたちがわらわらと集まって、果実みたいで可愛いです
我が家からは、チビニー2匹がもじお家に嫁入りしました
あたらしい水槽に入れられた彼女たち、2匹揃って探検していたそうです
水草いっぱいの大きな水槽なので、きっと大人のアベニーたちや他の魚とも上手くやってくれるはず
そして、産卵し稚魚が孵るのを楽しみにしていてくれるもじおさんの期待に応えて欲しいものです
もじおさんちには、お子さんがふたり
4歳の男の子とこの夏2歳になる女の子がいます
妹ちゃんはもじおさんソックリで目がぱっちりクリクリなの~
![](/emoji/E/339.gif)
お兄ちゃん方はお母さん似で、目元が優しそうな所なんかそっくりで
可愛いったらありゃしない!
ご夫婦仲もよさげな雰囲気が伝わってきて、見ていて癒されたくらいです
水槽の話を中心におしゃべりしながら、子供たちとも遊ばせてもらい
あっという間の3時間でした
追記
ああ・・・簡単なランチを用意させてもらったのですが
思ったよりも塩加減が強くてビックリな品もあって、申し訳無かったです
![](/emoji/E/713.gif)
バタバタしてしまい、お手ふきも出してなかったことに お風呂の中で気がつく始末w
でも子供ちゃん達が、人見知りだと聞いてたけどいっぱい遊んでくれて良かったです
いろいろ頂いたうえに、楽しいひとときをありがとうございました
PR
この記事にコメントする
かわいい!
素敵な交流ですね~。
水槽の話盛り上がりそう(*´∇`*)
私の近くにはピラニア飼ってる人はいるけど、ピラニアさんもらっちゃったら、うちの子みんな食べられちゃうな(*゚o゚)
ベトナムクローバーってかわいいですねぇ。
鉢植えでも茎の部分は葉っぱの重みで曲がっちゃったりしないのかな?
やっぱり、よそのあべちゃんやシュリンプさんの写真見ても癒されますねー。
動物の力ってすごいな(v^-^v)♪
水槽の話盛り上がりそう(*´∇`*)
私の近くにはピラニア飼ってる人はいるけど、ピラニアさんもらっちゃったら、うちの子みんな食べられちゃうな(*゚o゚)
ベトナムクローバーってかわいいですねぇ。
鉢植えでも茎の部分は葉っぱの重みで曲がっちゃったりしないのかな?
やっぱり、よそのあべちゃんやシュリンプさんの写真見ても癒されますねー。
動物の力ってすごいな(v^-^v)♪
Y.Sさんへ
Y.Sさんこんばんは♪
いつかお会いするんだろうなぁとは思ってたんですが
割と早くに実現しましたね^ ^
ピラニアって繁殖できるものなんでしょうかね?
ピラニアの稚魚って可愛いんだろうか・・・w
ベトナムクローバー可愛いでしょう~
姿形が可愛いので一目惚れしました
茎はけっこう強いもので、鉢植えのものをいただきましたが
うなだれたりしていませんでしたよ
よそのアベニーの写真もよく見ますけど
どこのうちの子も個性があって可愛いですね^ ^
いつかお会いするんだろうなぁとは思ってたんですが
割と早くに実現しましたね^ ^
ピラニアって繁殖できるものなんでしょうかね?
ピラニアの稚魚って可愛いんだろうか・・・w
ベトナムクローバー可愛いでしょう~
姿形が可愛いので一目惚れしました
茎はけっこう強いもので、鉢植えのものをいただきましたが
うなだれたりしていませんでしたよ
よそのアベニーの写真もよく見ますけど
どこのうちの子も個性があって可愛いですね^ ^
先日はありがとうございました
すごくもてなして頂いて、お昼まで頂いてしまい、長々とお邪魔してしまい、なんだか申し訳なかったですがありがとうございました。
もうちょっと時間調整しておけばよかったなあと、思っています。
・・・なんか、餌の字が汚くて恥ずかしいですねw
それはさて置き、餌についての使用感をお伝えするのを忘れていました。
“えびまっしぐら”は、多分、高蛋白な動物性の餌っぽく感じています。我が家では「この餌が大磯砂の隙間に入って、水の酸化が進んだのでは」と怪しんでいます。
“エビ玉シュリンプフード”と“エビ玉premium”は似ていますが、“エビ玉premium”のほうが溶け出し難くなっているのか、長持ちしていました。朝与えて、夜遅くでも残っていたりします。
“Spinach Tab”と“スピルリナ100%”は、まだ試していないのでよく分かりませんw
水草の名前ですが、“ミクロソリウム・ナローリーフ”です。
溶岩石に、園芸用のビニールタイで巻きつけています。
レッドチェリーシュリンプは10匹ぐらい、雄・雌の区別なく適当に掬ったので、しばらくしても抱卵しそうにもなかったら言ってくださいね^^
(画像のは雌で、卵巣の見える雌は何匹か入れたので、雄がいるかですが。)
我が家に迎えました“もじこ”と“のん”は、無事、仲良くやってそうな雰囲気です。
水槽に入れたばかりの時は、2匹で徘徊していましたが、昨日は5匹が一緒にいる姿も見られました。
あとは我が家のご飯にも慣れてくれるかどうか、という感じです。
昨日、冷凍赤虫を顔も前に持っていきましたが、見向きもしませんでした。
ただ、不思議そうに水槽を眺めている顔に見えたので、まだ水槽に慣れていないためかもしれません。
長々とすいません、それでは^^
もうちょっと時間調整しておけばよかったなあと、思っています。
・・・なんか、餌の字が汚くて恥ずかしいですねw
それはさて置き、餌についての使用感をお伝えするのを忘れていました。
“えびまっしぐら”は、多分、高蛋白な動物性の餌っぽく感じています。我が家では「この餌が大磯砂の隙間に入って、水の酸化が進んだのでは」と怪しんでいます。
“エビ玉シュリンプフード”と“エビ玉premium”は似ていますが、“エビ玉premium”のほうが溶け出し難くなっているのか、長持ちしていました。朝与えて、夜遅くでも残っていたりします。
“Spinach Tab”と“スピルリナ100%”は、まだ試していないのでよく分かりませんw
水草の名前ですが、“ミクロソリウム・ナローリーフ”です。
溶岩石に、園芸用のビニールタイで巻きつけています。
レッドチェリーシュリンプは10匹ぐらい、雄・雌の区別なく適当に掬ったので、しばらくしても抱卵しそうにもなかったら言ってくださいね^^
(画像のは雌で、卵巣の見える雌は何匹か入れたので、雄がいるかですが。)
我が家に迎えました“もじこ”と“のん”は、無事、仲良くやってそうな雰囲気です。
水槽に入れたばかりの時は、2匹で徘徊していましたが、昨日は5匹が一緒にいる姿も見られました。
あとは我が家のご飯にも慣れてくれるかどうか、という感じです。
昨日、冷凍赤虫を顔も前に持っていきましたが、見向きもしませんでした。
ただ、不思議そうに水槽を眺めている顔に見えたので、まだ水槽に慣れていないためかもしれません。
長々とすいません、それでは^^
もじおさんへ
もじおさんこんばんは
先日はこちらこそありがとうございました
お昼ご飯には少し早かったみたいで、こちらの方こそ
量の調整が必要でしたねw
海老餌ですが、スピルリナが珍しくてまた与えてますが
1度沈めたらつつかない方がいいですね
細かく溶けます
動かさなければ長持ちするみたいですし、いつのまにか無くなっているので
誰かしら食べていると思われます
そうそう ミクロソリウムですが
なんとなく元気になった気がします
ねねがお気に入りでよく岩の上にいたりしますよ
レッドチェリーも1匹も☆にすることなく元気です^ ^
赤味が出てきて、見ていて楽しいです
雄も雌もちゃんといると思います
のん と もじこ(通称・もこちゃんw)
5匹で一緒にいる所を目撃されたそうですね!見てみたいです
あっちいけされたりしていないか、とか
隅っこでいじけていないかと、色々と心配していたのですが
そちらの水槽に馴染めそうで安心しました
もこちゃんの餌ですが、冷凍赤虫を食べるのは のん だけなので
痩せてしまうその前に食べてくれればいいのに・・・すみません!
留守にされることも考えたら、赤虫食べてもらわないと困りますよねね
どうしても食べなければ、イトメか乾燥クリルを与えてあげてください
先日はこちらこそありがとうございました
お昼ご飯には少し早かったみたいで、こちらの方こそ
量の調整が必要でしたねw
海老餌ですが、スピルリナが珍しくてまた与えてますが
1度沈めたらつつかない方がいいですね
細かく溶けます
動かさなければ長持ちするみたいですし、いつのまにか無くなっているので
誰かしら食べていると思われます
そうそう ミクロソリウムですが
なんとなく元気になった気がします
ねねがお気に入りでよく岩の上にいたりしますよ
レッドチェリーも1匹も☆にすることなく元気です^ ^
赤味が出てきて、見ていて楽しいです
雄も雌もちゃんといると思います
のん と もじこ(通称・もこちゃんw)
5匹で一緒にいる所を目撃されたそうですね!見てみたいです
あっちいけされたりしていないか、とか
隅っこでいじけていないかと、色々と心配していたのですが
そちらの水槽に馴染めそうで安心しました
もこちゃんの餌ですが、冷凍赤虫を食べるのは のん だけなので
痩せてしまうその前に食べてくれればいいのに・・・すみません!
留守にされることも考えたら、赤虫食べてもらわないと困りますよねね
どうしても食べなければ、イトメか乾燥クリルを与えてあげてください
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク