since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もなかがうちにきて1ヶ月半が過ぎました
健康診断 いつかしなきゃな~と思っていたけど、元気だけど
少し気になることがあるので、私も もなかも初めての動物病院デビューです
(続きは記事最下のリンクよりどうぞ)
健康診断 いつかしなきゃな~と思っていたけど、元気だけど
少し気になることがあるので、私も もなかも初めての動物病院デビューです
(続きは記事最下のリンクよりどうぞ)
歩いて5・6分の近所にある割と新しいクリニックです
外装もだけど、内装も無駄な物がなくて清潔!
ニオイも全然しなかったので、私的にも第一印象はバッチリでした
受付で症状や日頃食べているものを聞かれて
いざ診察
優しそうな先生が迎えて下さいました
いきなり保定して診察されたらどうしようと思ったけど、そんなことは全くなく
どんなケージで飼育しているか、ペレット以外の食べ物についてだとか
少し質問されてから、いよいよキャリーご開帳です
受付のお姉さんもいっしょです
幼稚園のお姉さんみたいな甘いしゃべり方で
「もなかちゃ~~ん」と呼ばれて、恐る恐る出てきたはいいが
うちに来てからは 私たち夫婦以外の誰にも見せたり触らせたりしたことがないので
内心噛まないかそれはそれは心配だつたんですよ~
けど、怖くなったら逃げるタイプでした もなかさん。
先生に触られて保定もしてないのに、ダッシュで逃げて 人の腰くらいの高さもある診察代から
落ちた!!!!!
というかジャンプした!
いやいやいやいやいや
骨折しにきたんじゃないんだから、勘弁してくれよ~とか思ったけど
「うっそ!」としか言えず、少しアワアワする私w
結局、検便すべくうんち回収してしばらく待つと
「今回は何も出ませんでしたが、あと2回ほど調べないと出ないかも」
と言われ、後日うんちを提出しにいくことになりました
そう・・・寄生虫がいるかもしれん(汗)
正常な便と思ってたし、すくすく育ったのでまさかと思ったけど
巣材に使っているキッチンペーパーをちぎったものに、たま~に付着する
血液らしきもの
数日おきに微量にあちこちにあったので、着色料の入ったペレットのせいと思ってました
ほおぶくろに餌入れた状態で水飲んだりするし、更に巣材もつめつめしていくから
その時につくのだろうと、勝手な憶測で一ヶ月様子見だったんです
きちんと駆除できるものもいれば
一生保有したまま 目立った症状がなければ問題ないというものもあるし
薬はあるけど、からだに良くない(必要な腸内細菌にダメージ?)薬もあるのとの事でした
原因てなんだろう・・・たまに与える生野菜のせい?(これは今後やめよう。全て茹でます)
それとも元々持っていた?
ケージまるごとアルコール消毒したとしても、飼い主の手から再感染とかあるらしいし
とにかく出来ることは全てやろう!
外装もだけど、内装も無駄な物がなくて清潔!
ニオイも全然しなかったので、私的にも第一印象はバッチリでした
受付で症状や日頃食べているものを聞かれて
いざ診察
優しそうな先生が迎えて下さいました
いきなり保定して診察されたらどうしようと思ったけど、そんなことは全くなく
どんなケージで飼育しているか、ペレット以外の食べ物についてだとか
少し質問されてから、いよいよキャリーご開帳です
受付のお姉さんもいっしょです
幼稚園のお姉さんみたいな甘いしゃべり方で
「もなかちゃ~~ん」と呼ばれて、恐る恐る出てきたはいいが
うちに来てからは 私たち夫婦以外の誰にも見せたり触らせたりしたことがないので
内心噛まないかそれはそれは心配だつたんですよ~
けど、怖くなったら逃げるタイプでした もなかさん。
先生に触られて保定もしてないのに、ダッシュで逃げて 人の腰くらいの高さもある診察代から
落ちた!!!!!
というかジャンプした!
いやいやいやいやいや
骨折しにきたんじゃないんだから、勘弁してくれよ~とか思ったけど
「うっそ!」としか言えず、少しアワアワする私w
結局、検便すべくうんち回収してしばらく待つと
「今回は何も出ませんでしたが、あと2回ほど調べないと出ないかも」
と言われ、後日うんちを提出しにいくことになりました
そう・・・寄生虫がいるかもしれん(汗)
正常な便と思ってたし、すくすく育ったのでまさかと思ったけど
巣材に使っているキッチンペーパーをちぎったものに、たま~に付着する
血液らしきもの
数日おきに微量にあちこちにあったので、着色料の入ったペレットのせいと思ってました
ほおぶくろに餌入れた状態で水飲んだりするし、更に巣材もつめつめしていくから
その時につくのだろうと、勝手な憶測で一ヶ月様子見だったんです
きちんと駆除できるものもいれば
一生保有したまま 目立った症状がなければ問題ないというものもあるし
薬はあるけど、からだに良くない(必要な腸内細菌にダメージ?)薬もあるのとの事でした
原因てなんだろう・・・たまに与える生野菜のせい?(これは今後やめよう。全て茹でます)
それとも元々持っていた?
ケージまるごとアルコール消毒したとしても、飼い主の手から再感染とかあるらしいし
とにかく出来ることは全てやろう!
PR
この記事にコメントする
とりあえず
久しぶりです!
心に余裕ができたので、突然お邪魔します~~
そして、新年の挨拶もせずに・・・消えていて・・・すいません・・・
ずっと仕事が忙しく、12月は休みゼロで、1月もほとんど休み無しでしたね・・・
ま、近況は気が向いたらブログ更新しま~す。
さて、全然らっきょさんのブログを読めていないですが、いつの間にかハムスターに移行してますね!?
とはいえ、アベニーも元気なんでしょうね~。
コメント書きながら、水槽が思い浮かんでいます。
心に余裕ができたので、突然お邪魔します~~
そして、新年の挨拶もせずに・・・消えていて・・・すいません・・・
ずっと仕事が忙しく、12月は休みゼロで、1月もほとんど休み無しでしたね・・・
ま、近況は気が向いたらブログ更新しま~す。
さて、全然らっきょさんのブログを読めていないですが、いつの間にかハムスターに移行してますね!?
とはいえ、アベニーも元気なんでしょうね~。
コメント書きながら、水槽が思い浮かんでいます。
もじおさんへ
わぁお!!!
どんだけ仕事忙しいんだろうと心配していましたが
お元気そうで何よりですよ
お疲れ様です~
昨日「もじおさんと仲間たちは元気にしてるかな~水槽どうなったかな~」
と噂していた所だったので、ちょっとビックリw
おチビさんたちも元気ですか?
奥さんも子育てしっかりされてるんでしょうねぇ
ハムスターネタが続いていますが
アベニーたちも健在です^ ^
・・・と言っても実は、3匹の子フグを亡くしてしまいました
1匹は喧嘩に強かったやんちゃ坊主(仕返しをくらったショックとストレスで)
もう1匹は、朝起こしたときに何かに驚きパニックになりそのまま行方不明
あと1匹は昨日 隔離5日目にエアレ不足の事故により・・・
転覆病で生死をさまよった子はココアと稚ラムズ助かったというのに
もじおさんに頂いたラムズが地味に増えて
弱った子供たちの栄養食に役立って、とても助かってます(涙)
どんだけ仕事忙しいんだろうと心配していましたが
お元気そうで何よりですよ
お疲れ様です~
昨日「もじおさんと仲間たちは元気にしてるかな~水槽どうなったかな~」
と噂していた所だったので、ちょっとビックリw
おチビさんたちも元気ですか?
奥さんも子育てしっかりされてるんでしょうねぇ
ハムスターネタが続いていますが
アベニーたちも健在です^ ^
・・・と言っても実は、3匹の子フグを亡くしてしまいました
1匹は喧嘩に強かったやんちゃ坊主(仕返しをくらったショックとストレスで)
もう1匹は、朝起こしたときに何かに驚きパニックになりそのまま行方不明
あと1匹は昨日 隔離5日目にエアレ不足の事故により・・・
転覆病で生死をさまよった子はココアと稚ラムズ助かったというのに
もじおさんに頂いたラムズが地味に増えて
弱った子供たちの栄養食に役立って、とても助かってます(涙)
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク