since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月のようにじーじとばーばのウチにお泊まりしている彼女
9月で3歳になります
弟の長女です
ママから引き離されて泣くのではなく、じじばばから引き離されて泣くという
なんとも微妙な子なんですけどw
とにかく楽しいらしくて、お家に帰らなければならない日は
その朝から察して、ぐすぐず甘えてやたら泣くという始末。
B型らしく、お調子者で明るい子です^ ^
この日は ばーば(私の母の事です)が畑で栽培している苺がたくさん実ったので
三人で苺狩りをめいっぱいしました
いや・・・可愛いんですけど、なんか誰かに似てるよ・・・
どっかで見たな、この顔・・・って私か!www
基本、おとうとが小さいときにそっくりな、女の子版弟なんですが
食べている顔が私そっくり~ なんか笑えるし、愛おしい
弟の次女
先月末で1歳になりました
お姉ちゃんよりデカくて、つい最近までお姉ちゃんが来ていた服
もう着てます
抱っこ何度かしたけど、重てぇぇぇぇw
そして、声が低めでハスキーっぽい
もう少し大きくなったら姉ちゃん泣かしそう
そんな強さを感じさせる子でした
(温泉にて)
姪っ子と両親と私の四人でピクニックに行きました
姪っ子に作ってあげた花のミニ冠
そろそろ3歳だから、もう女の子ですね
「こにもらった~^ ^」と何度もじーじばーばに見せてました
私の名前、呼び捨てでwww
両親が私の名前を呼び捨てなので、同じように呼ばせないと混乱するからと
ちゃん付けなしでした
食事中も、外で遊んでいる時も、外食のときも
「~こ~!」と元気よく呼んでくれます
別にいいけどさ・・・さっさと食べておくれよ そうでなくても めちゃのろいんだからさw
行きも帰りも空港まで両親が迎えにきてくれました
木曜日。行きはそのまま、弟のアパートへ行き、姪っ子拉致って実家へ
月曜日に有給をとった弟とその家族とひるぜん高原へ行った後、姪っ子を帰してさようなら
その日は三人で実家に戻り、しずかに一夜を過ごした後、翌日の午前中また空港まで車でおくってもらい
ちょっと早いランチを空港内のカフェで急いで済ませて、見送ってもらいました
岡山は快晴で暑かった
早めに到着したつもりなのに、あっという間に時間がすぎて荷物チェックから搭乗までの時間はほとんどなくて
バタバタと乗り込んだけど、やっぱりエンジンがかかり、ゆっくりと機体が方向転換し
徐々に加速し離陸するときは、ちょっとウルウルしちゃったかな~
両親ももう70近いので、今度いつ会えるか 死ぬまであと何回会えるかなんて
離陸直前に考えてしまって、たまらんかったです
京都を過ぎた辺りから雲が増えてきて、気流も安定しないのか機体が行きより揺れた
プラス、低気圧の風向きを考えてか、直線なはずの航路が大きくそれて遠回りし
富士山からすぐのはずが、房総半島から帰っていくという初めての経験をしました
東京はどしゃぶりだから、雲ばっかりで何も見えないところを飛んでるという不安
こんなに普通なんだろうけど、なんとも言えなかったな~
そして、着いたら雨で寒かった
羽田空港に到着したら、来た道を逆走するのみ。
最寄り駅まで乗り換えナシで1本で帰れる地下鉄は何時発車のか駅員さんに聞いたら
ちょうど目前の地下鉄だった。セーフ
乗り込んだら、あとはもう安心
午後2時頃なんて空いてて、おっちゃんと学生くらいしかいない
最寄り駅まで、ちょうど休みだった主人に車で迎えに来て貰えた
雨だったし、助かったわ
顔見てほっとするも、預けたふぐたちと可愛い可愛いもなかが気になって仕方がない
というより、早く会いたかった
(以下、ハムスター日記)
私を毎晩さがして、いつもはかじらない小さな換気口をかじって脱走したくらいだ。
そして、主人に連れて行けという場所は、お風呂場でしたw
二度ほど、わたしがお風呂に入っているのを主人が
「ほら、お母さんここにいるよー」って見せてあげて、私もここだよーって言ったから
ちゃんと覚えてて、脱走したときも大好きな台所ではなく、お風呂場の前の洗面台の影にいたらしく
結構な時間探し回って、それでもそこにいたのだから、ずっと出てくるのを待ってたんだね・・・
想像したら、泣けてくるわ
わたしが帰ったら、その日から脱走は一度もない
洗面台に連れて行けものおねだりもなく、通常通りのもなに戻った
お風呂に入っている間は、外に出していても自分でハウスして待つか、ハウスのしたのカラボにもなが自分で作った別荘でまったりして待機していて、わたしが帰ってくると
「おか~さん、かえってきた~」とばかりに ひょこっと顔を出します
そうそう、芸がまた一つできるように。
ターン(回れ)をとうとうマスターしましたよ!
餌が早く欲しいから、横着をして適当にまわろうとする時もあるけどw
あと、主人がもなかに
「お母さんは?」
っていうと必ず私の方をしっかり向いて、目をじっと見つめてきます
おいで、も必ず来てくれて、指先にフンフンと挨拶もちゃんとするし
行こう、手々おいで というと、必ず手に乗ります
いやぁ 毎度おやばかですいませんw
9月で3歳になります
弟の長女です
ママから引き離されて泣くのではなく、じじばばから引き離されて泣くという
なんとも微妙な子なんですけどw
とにかく楽しいらしくて、お家に帰らなければならない日は
その朝から察して、ぐすぐず甘えてやたら泣くという始末。
B型らしく、お調子者で明るい子です^ ^
この日は ばーば(私の母の事です)が畑で栽培している苺がたくさん実ったので
三人で苺狩りをめいっぱいしました
いや・・・可愛いんですけど、なんか誰かに似てるよ・・・
どっかで見たな、この顔・・・って私か!www
基本、おとうとが小さいときにそっくりな、女の子版弟なんですが
食べている顔が私そっくり~ なんか笑えるし、愛おしい
弟の次女
先月末で1歳になりました
お姉ちゃんよりデカくて、つい最近までお姉ちゃんが来ていた服
もう着てます
抱っこ何度かしたけど、重てぇぇぇぇw
そして、声が低めでハスキーっぽい
もう少し大きくなったら姉ちゃん泣かしそう
そんな強さを感じさせる子でした
(温泉にて)
姪っ子と両親と私の四人でピクニックに行きました
姪っ子に作ってあげた花のミニ冠
そろそろ3歳だから、もう女の子ですね
「こにもらった~^ ^」と何度もじーじばーばに見せてました
私の名前、呼び捨てでwww
両親が私の名前を呼び捨てなので、同じように呼ばせないと混乱するからと
ちゃん付けなしでした
食事中も、外で遊んでいる時も、外食のときも
「~こ~!」と元気よく呼んでくれます
別にいいけどさ・・・さっさと食べておくれよ そうでなくても めちゃのろいんだからさw
行きも帰りも空港まで両親が迎えにきてくれました
木曜日。行きはそのまま、弟のアパートへ行き、姪っ子拉致って実家へ
月曜日に有給をとった弟とその家族とひるぜん高原へ行った後、姪っ子を帰してさようなら
その日は三人で実家に戻り、しずかに一夜を過ごした後、翌日の午前中また空港まで車でおくってもらい
ちょっと早いランチを空港内のカフェで急いで済ませて、見送ってもらいました
岡山は快晴で暑かった
早めに到着したつもりなのに、あっという間に時間がすぎて荷物チェックから搭乗までの時間はほとんどなくて
バタバタと乗り込んだけど、やっぱりエンジンがかかり、ゆっくりと機体が方向転換し
徐々に加速し離陸するときは、ちょっとウルウルしちゃったかな~
両親ももう70近いので、今度いつ会えるか 死ぬまであと何回会えるかなんて
離陸直前に考えてしまって、たまらんかったです
京都を過ぎた辺りから雲が増えてきて、気流も安定しないのか機体が行きより揺れた
プラス、低気圧の風向きを考えてか、直線なはずの航路が大きくそれて遠回りし
富士山からすぐのはずが、房総半島から帰っていくという初めての経験をしました
東京はどしゃぶりだから、雲ばっかりで何も見えないところを飛んでるという不安
こんなに普通なんだろうけど、なんとも言えなかったな~
そして、着いたら雨で寒かった
羽田空港に到着したら、来た道を逆走するのみ。
最寄り駅まで乗り換えナシで1本で帰れる地下鉄は何時発車のか駅員さんに聞いたら
ちょうど目前の地下鉄だった。セーフ
乗り込んだら、あとはもう安心
午後2時頃なんて空いてて、おっちゃんと学生くらいしかいない
最寄り駅まで、ちょうど休みだった主人に車で迎えに来て貰えた
雨だったし、助かったわ
顔見てほっとするも、預けたふぐたちと可愛い可愛いもなかが気になって仕方がない
というより、早く会いたかった
(以下、ハムスター日記)
私を毎晩さがして、いつもはかじらない小さな換気口をかじって脱走したくらいだ。
そして、主人に連れて行けという場所は、お風呂場でしたw
二度ほど、わたしがお風呂に入っているのを主人が
「ほら、お母さんここにいるよー」って見せてあげて、私もここだよーって言ったから
ちゃんと覚えてて、脱走したときも大好きな台所ではなく、お風呂場の前の洗面台の影にいたらしく
結構な時間探し回って、それでもそこにいたのだから、ずっと出てくるのを待ってたんだね・・・
想像したら、泣けてくるわ
わたしが帰ったら、その日から脱走は一度もない
洗面台に連れて行けものおねだりもなく、通常通りのもなに戻った
お風呂に入っている間は、外に出していても自分でハウスして待つか、ハウスのしたのカラボにもなが自分で作った別荘でまったりして待機していて、わたしが帰ってくると
「おか~さん、かえってきた~」とばかりに ひょこっと顔を出します
そうそう、芸がまた一つできるように。
ターン(回れ)をとうとうマスターしましたよ!
餌が早く欲しいから、横着をして適当にまわろうとする時もあるけどw
あと、主人がもなかに
「お母さんは?」
っていうと必ず私の方をしっかり向いて、目をじっと見つめてきます
おいで、も必ず来てくれて、指先にフンフンと挨拶もちゃんとするし
行こう、手々おいで というと、必ず手に乗ります
いやぁ 毎度おやばかですいませんw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク