since 2007/07/29
ハンドメイド雑貨&キンクマハムスター&アベニーパファー&料理&・・・
最新コメント
最新記事
カテゴリー
らっきょにメールする
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、ぐぅ~たらんさんが重曹(食用)を薄めたもので脇の下を拭いてみた
という記事を書かれていて
「なんてチャレンジャーなんですかw」などと言ってしまったわけですが
実はものすごく賢い方法だったんです!
という記事を書かれていて
「なんてチャレンジャーなんですかw」などと言ってしまったわけですが
実はものすごく賢い方法だったんです!
朝の連続テレビ小説をなぜか最近見るのが日課になっているわたくしですがw
その次に放送されるあさイチに出てくるイノッチも楽しみだったりします
いや、むしろイノッチが楽しみだ。
で、重曹デオドラントのおはなしでしたね
「汗のにおい」について特集されていまして
フグに餌やりをしながらだったので、メモが出来なかったので
検索したら出るわ出るわ
抜粋(パクリとも言う)して簡単にレシピをご紹介させていただきますね
わたしもそろそろ重曹買おうかしら~ん![](/emoji/E/664.gif)
カセットコンロの掃除
カセットコンロの汚れたところに重曹ペーストをつけます
しばらく時間をおけばふき取るだけで汚れがとれます
重曹ペーストは重曹2:水1の割合で混ぜたもの
消臭用スプレー
汗は酸性で、重曹は弱アルカリなので吹き付けることにより中和され臭いが消える
分量
水1カップ
重曹を小さじ2,3杯
重曹ベビーパウダー
作り方はまず重曹を細かくすり、重曹4にたいしてコーンスターチ6の割合で混ぜ合わせたらできあがり
重曹にはあせものかゆみを抑え、清潔に保つ働きがある
コーンスターチには保湿作用があるので肌によりやさしくなるとのこと
舐めても安全!
美容
重曹にグリセリンを混ぜてメイク落としとして使用できる
シャンプーに重曹を混ぜると1回で頭皮の汚れがとれる
ガーデニング
切り花の持ちを長くする
料理
トマトシチューに重曹ひとつまみいれることで酸味がやわらぐ
他にもアク抜きや肉を柔らかくする働きがあるそうです
入浴剤
浴槽に大さじ3杯
もともと温泉に重曹泉があり、別名冷えの湯といわれ、からだの熱をはやくとってくれる作用があるそうです
お湯に溶 けた重曹が毛穴に入り込み汚れをきれいに落としてくれ
それにより体にこもった熱がでやすくなり、湯あがり後の爽快感が得られるそうです
虫さされのかゆみ止め
重曹ペーストを蚊にさされたところに塗るとかゆみ止めになるそうです
屋外での応急処置として使うことができるそうです
重曹の注意点![](/emoji/E/249.gif)
入浴剤として使用する場合、アルカリ過敏症のある人はさっぱりしすぎることがあるので
ローションつけるなど保湿に気をつけましょう
アルミ製品は黒ずむことがあるので、コーティングがしっかりしていたいものには使わないほうがいい
アルカリがたんぱく質を黄ばませてしまうので、い草製品に使わない方が良い
その次に放送されるあさイチに出てくるイノッチも楽しみだったりします
いや、むしろイノッチが楽しみだ。
で、重曹デオドラントのおはなしでしたね
「汗のにおい」について特集されていまして
フグに餌やりをしながらだったので、メモが出来なかったので
検索したら出るわ出るわ
抜粋(パクリとも言う)して簡単にレシピをご紹介させていただきますね
わたしもそろそろ重曹買おうかしら~ん
![](/emoji/E/664.gif)
![](/emoji/E/626.gif)
カセットコンロの汚れたところに重曹ペーストをつけます
しばらく時間をおけばふき取るだけで汚れがとれます
重曹ペーストは重曹2:水1の割合で混ぜたもの
![](/emoji/E/626.gif)
汗は酸性で、重曹は弱アルカリなので吹き付けることにより中和され臭いが消える
分量
水1カップ
重曹を小さじ2,3杯
![](/emoji/E/626.gif)
作り方はまず重曹を細かくすり、重曹4にたいしてコーンスターチ6の割合で混ぜ合わせたらできあがり
重曹にはあせものかゆみを抑え、清潔に保つ働きがある
コーンスターチには保湿作用があるので肌によりやさしくなるとのこと
舐めても安全!
![](/emoji/E/626.gif)
重曹にグリセリンを混ぜてメイク落としとして使用できる
シャンプーに重曹を混ぜると1回で頭皮の汚れがとれる
![](/emoji/E/626.gif)
切り花の持ちを長くする
![](/emoji/E/626.gif)
トマトシチューに重曹ひとつまみいれることで酸味がやわらぐ
他にもアク抜きや肉を柔らかくする働きがあるそうです
![](/emoji/E/626.gif)
浴槽に大さじ3杯
もともと温泉に重曹泉があり、別名冷えの湯といわれ、からだの熱をはやくとってくれる作用があるそうです
お湯に溶 けた重曹が毛穴に入り込み汚れをきれいに落としてくれ
それにより体にこもった熱がでやすくなり、湯あがり後の爽快感が得られるそうです
![](/emoji/E/626.gif)
重曹ペーストを蚊にさされたところに塗るとかゆみ止めになるそうです
屋外での応急処置として使うことができるそうです
![](/emoji/E/249.gif)
![](/emoji/E/249.gif)
入浴剤として使用する場合、アルカリ過敏症のある人はさっぱりしすぎることがあるので
ローションつけるなど保湿に気をつけましょう
アルミ製品は黒ずむことがあるので、コーティングがしっかりしていたいものには使わないほうがいい
アルカリがたんぱく質を黄ばませてしまうので、い草製品に使わない方が良い
PR
この記事にコメントする
無題
コンロ掃除にはホンマめっさイイよ~相当サボッててもキレイになる!
他にも色々使えるんやね~
脇汗対策とシャンプーに混ぜるの、やってみようかしら♪
一時、何故か髪がベタつかんくなって、アタシ枯れてきた?と思ってたら最近又ベタついてきてさぁ。朔とらっきょんのノンシリコンシャンプーの件を最近見返したとこさぁ(笑)
他にも色々使えるんやね~
脇汗対策とシャンプーに混ぜるの、やってみようかしら♪
一時、何故か髪がベタつかんくなって、アタシ枯れてきた?と思ってたら最近又ベタついてきてさぁ。朔とらっきょんのノンシリコンシャンプーの件を最近見返したとこさぁ(笑)
ヒマちへ
いいよね!
重曹と似たようなの使ってて(アルカリウォッシュ)
あまりの手軽さに、すぐ掃除するようになったよ
頭皮のべたつきは、髪の毛にまで伝染するよね
前髪べった~ってw
例のシャワラン使うようになってから、痒みも同時に改善されて
快適地肌さ~♪
重曹と似たようなの使ってて(アルカリウォッシュ)
あまりの手軽さに、すぐ掃除するようになったよ
頭皮のべたつきは、髪の毛にまで伝染するよね
前髪べった~ってw
例のシャワラン使うようになってから、痒みも同時に改善されて
快適地肌さ~♪
無題
今朝ポチッとしてコメントしようとしたのに、時間なくなってまたじっくり読みにきました。
重層は私も使ってるけど、虫さされにもいいなんて・・・。1つの事だけじゃなくていろいろ使えるっていいですよねー。
重層は私も使ってるけど、虫さされにもいいなんて・・・。1つの事だけじゃなくていろいろ使えるっていいですよねー。
Y.Sさんへ
ポチありがとう~
それなのに返事おそくなってしまいゴメンナサイ
そうなの!
虫さされにもいいって、ビックリですよね
多様に使えるって魅力的すぎます
それなのに返事おそくなってしまいゴメンナサイ
![](/emoji/E/713.gif)
そうなの!
虫さされにもいいって、ビックリですよね
多様に使えるって魅力的すぎます
カレンダー
プロフィール
HN:
らっきょ
性別:
女性
趣味:
ハンドメイド・ネットサーフィン他
自己紹介:
2006岡山から千葉に嫁ぎ
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
専業主婦生活たのしんでます。
猫・小鳥など、動物好き
★世界最小淡水フグ
アベニーパファー溺愛飼育中
アベニーの子育て楽しいです
Thanks !
リンク